NIPPNおいしいレシピ
カタプラーナ
30分
218kcal
(1人分)
材料(3~4人分)
ニップン ほめDELI パエリアの素 | 1袋(150g) |
---|---|
タラ | 3~4切れ |
あさり(砂抜きをする) | 80g |
えび(赤えび、ブラックタイガーなどお好みで) | 6~8尾 |
玉ねぎ・じゃが芋 | 各2個(各300g) |
パプリカ | 1個 |
カットトマト(ホールトマト又はトマトピューレでも) | 100g |
白ワイン | 50cc |
香菜 | 1束 |
にんにくハーブマヨソース・バゲット | 各適宜 |
※鍋底には油を薄くひいておく
作り方
- えびは背ワタを取り、タラは半分のそぎ切りにする。玉ねぎ、じゃが芋、パプリカは5mm厚さ程の輪切りにする。香菜は刻んでおく。
- 鍋に玉ねぎ、じゃが芋、パプリカを順に敷き詰め、パエリアの素、カットトマトを加え、あさり、タラをのせ、白ワインをかけて蓋をし、中火にかける。
- 沸いたら弱火にし、そのまま10分程蒸し煮にする。えびをのせて更に8~10分程蒸し煮にし、じゃが芋は柔らかく、えびにも火が通ったら、火を止め、香菜を散らす。
- 蒸し汁をかけて食べる。お好みでにんにくハーブマヨ(下記参照)をプラスしても美味しくお召し上がり頂けます。残った蒸し汁はバゲットに浸して食べる。
※にんにくハーブマヨソース(マヨネーズ大さじ4、レモン汁大さじ1、おろしにんにく小さじ1/2、刻んだ香菜適量)
ポルトガルの最南端アルガルヴェ地方の郷土料理”カタプラーナ”。底の丸い鍋を二枚貝のように合わせたカタプラーナという名称の鍋がそのまま料理名に。煮るというよりは、タジン鍋のように、少ない水分で蒸し煮にします。じゃが芋は別添えだったり、海鮮のみだったり、様々なレシピがありますが、これは野菜も一緒に調理し、海鮮のうまみが移ったパエリアの素の蒸し汁が野菜に浸み込んで美味!通年食べられますが、日本のすき焼きや鍋料理のように、家族や親族、友人など、人が集まる席や新年などによく食べるお料理のようです。専用の鍋が無くても、ご家庭にある厚手の蓋つき鍋や土鍋でも代用もできます。