NIPPNおいしいレシピ
中力粉の餃子
60分
45kcal
(1個)
材料(24個分)
【餃子の皮】 | |
---|---|
ニップン たけ(中力小麦粉) | 200g |
熱湯 | 100cc |
【餃子の具】 | |
白菜(茹でて軽くしぼる) | 2枚 |
にら | 1束 |
豚挽き肉 | 100g |
にんにく | 1片 |
しょうが | 1片 |
酒 | 小さじ2 |
しょう油 | 大さじ1 |
粉末だし | 少量 |
こしょう | 少量 |
作り方
- 餃子の皮を作る。
- ボールに中力粉を入れ、熱湯を加えながら木杓子でこねる。途中からは手でこね、耳たぶくらいの柔らかさになったら、丸めてラップをかけ、約20分間ねかせる。
- 打ち粉をした台の上で[1]を棒状にのばし、24個に切り分けて丸める。それを麺棒で円形に薄くのばす。
- 餃子の具を作る。白菜、にら、にんにく、しょうがをみじん切りにする。
- ボールにみじん切りにした野菜と他の材料を入れて、手でよく混ぜる。
- 皮の真ん中に具をのせて2つ折にし、皮の端を水(分量外)で湿らせて、ひだをとりながら包む。
- フライパンに油(分量外)をひいて熱し、[4]を並べて入れ、底に焼き色がついたら熱湯を注ぎ、ふたをして蒸し焼きにする。水気がなくなったら蓋を取り、仕上げにごま油をかけてカリッと焼き上げる。