ドロワット(エチオピア風鶏肉のシチュー)

ドロワット(エチオピア風鶏肉のシチュー)

20

451kcal

(1人分)

材料(2~3人分)

オーマイ ガーリックトマト
1袋(240g)
鶏もも骨付き(ぶつ切り又は鶏もも肉)
250~300g
レモン汁
大さじ1
玉ねぎ
1/2個
生姜
10g
チリパウダー
大さじ1
100cc
ゆで卵
2~3個
そば粉のガレット(又は全粒粉ピタパン、トルティーヤなど)
適量
ほうれん草(茹で)、カッテージチーズ
各適量
カルダモンパウダー
適宜
印刷
SNSに送る

作り方

  1. 鶏肉は皮を剥ぎ、レモン汁をもみこんでおく。玉ねぎ、生姜はみじん切りにする。
  2. 鍋に油(分量外)を大さじ1熱し、玉ねぎ、生姜を加えてよく炒める。薄く色づいたら、鶏肉、チリパウダー、あればカルダモンパウダーを加え、炒め合わせる。
  3. 水、ガーリックトマトを加えて蓋をし、弱めの中火にし、時々かき混ぜながら10分程煮込む。
  4. ゆで卵に浅く切れ目を数本入れ、③に加えて数分煮る。
  5. ほうれん草は油でさっと炒める。カッテージチーズと共に④に添え、そば粉のガレットをちぎって、適量ずつのせて包んで食べる。※骨は外してください

ポイント

エチオピア料理のワットはスパイスの効いたシチューのような料理。日本人からするとカレーのイメージに近いでしょうか。本来、ベルバレ(バルバリ)というミックススパイスが使われますが、チリパウダーで代用。あればカルダモンやコリアンダーなどの風味のあるスパイスをプラスするとよりエスニック感が出ておすすめです。エチオピアの主食であるインジェラというフラットなパンの代わりに、今回は市販のそば粉のガレットを合わせましたが、全粒粉のピタパンやトルティーヤ、ナン、ご飯にも合いますので、カレー感覚で味わってみても良いでしょう。
印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索