ひっつみ鍋

ひっつみ鍋

40

668kcal

(1人分) ※調理時間の40分は生地を休ませる時間は除きます。

材料(4人分)

ニップン たけ(中力小麦粉)
300g
150~160cc
だし汁
5カップ
大さじ2
みりん
大さじ1
少量
鶏もも肉
2枚
にんじん
1本
ごぼう
1本
しいたけ
3枚
舞茸
1パック
わけぎ
2本
しょう油
大さじ2
印刷
SNSに送る

作り方

  1. 中力粉に水を加えながら指先で混ぜて粉になじませていき、手の甲で押し付けながらひとかたまりにまとめる。体重をかけながらこねていき、表面がつるりとお餅のようになったら、ラップに包んで約1~3時間、冷蔵庫で休ませる。
  2. 鶏肉は大き目の一口大に切る。
  3. 土鍋にだし汁、酒、みりん、塩を入れ、鶏肉を入れて火にかけ、沸いたらアクを取り除き、弱めの中火にして煮る。
  4. にんじんは短冊に切り、ごぼうはささがきにし、しいたけはスライスし、舞茸は食べよくほぐして[3]に加えて煮る。野菜が煮えたら火を強火にして沸かす。
  5. ボールに水をはり、[1]を入れ、はじから指でつまんでひっぱり、10cm長さくらいの平らな麺のようにし、ちぎって[4]の中に入れていく。
  6. 麺が浮いてきて色が黄色っぽくなったら、しょう油を加えて味を調え、斜め切りのわけぎを加えてさっと煮る。

ポイント

青森や岩手の郷土料理“ひっつみ”。中力粉が適していますが、すいとん粉、又は薄力粉と強力粉を1:1の割合で混ぜたものでもできます。生地を休ませるとよくのびて成形しやすくなりますので、時間があれば一晩冷蔵庫で休ませても良いでしょう。また、鍋はしっかりと沸騰している中に麺を入れていくと汁は濁りにくくなります。

レシピで使われている商品

印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索