NIPPNおいしいレシピ
さんまのベッカフィーコ風
30分
351kcal
(1/3量)
材料(2~3人分)
オーマイ コク旨ガーリックトマト | 1人前(41.6g) |
---|---|
DANTE エキストラバージンオリーブオイル | 大さじ2 |
さんま | 2尾 |
塩 | 少量 |
レーズン | 10g |
ドライいちじく | 10g |
くるみ | 10g |
パン粉 | 大さじ2 |
すだち(又はレモン) | 適宜 |
作り方
- さんまは頭と内臓を取り除き、腹側を開いて中骨と小骨を取り除く。3等分に切って軽く塩をふっておく。
- ドライいちじく、くるみは粗めに刻む。ガーリックトマトにレーズンと共に加えて混ぜる。
- ①のさんまは水気をキッチンペーパーでふき、身に②を適量ずつのせてはさむ。
- 耐熱容器にオリーブオイルをぬり(分量外)、③を並べ、パン粉をふり、エキストラバージンオリーブオイルをかけ、温めておいたオーブントースターで10分ほど焼く。
- 別添のトッピングを散らし、お好みで半分に切ったすだちを添え、絞って食べる。
鶏の名前がついたイタリア料理「ベッカフィーコ」。ドライフルーツやナッツをはさんだり巻いたりしてパン粉焼きにするのが特徴ですが、パスタソースのガーリックトマトを合わせてアレンジ。ほんのり甘いドライフルーツとガーリックトマトの酸味とコクが合わさり、さんまの味を引き立て、ワインに良く合うオシャレなメニューに。鰯や鯵などでも。