春餅

春餅

20

44kcal

(1枚)
※調理時間、生地を休ませる時間は省く

材料(約8枚・2~3人分)

ニップン ハート(薄力小麦粉)
100g
130~140cc
小さじ1/5
焼豚(細切り)
適量
もやし(茹で)・アスパラガス(茹で)・貝割れ大根
各適量
人参・きゅうり・ねぎ(細切り)
各適量
甜麵醬(又は田楽みそ、焼豚のタレなどお好みで)
適量
印刷
SNSに送る

作り方

  1. ボウルに薄力小麦粉、塩を入れ、水を少しずつ加えながら泡だて器でダマのないように混ぜ合わせる。ラップをして冷蔵庫で30分程休ませる。
  2. フライパンを熱して薄く油をひき、①を適量流し、お玉の背で12cm程に丸く広げ、弱火で焼く。縁の色が変わったら裏返し、サラッと滑るようになるまで両面焼く。
  3. 焼豚やお好みの野菜、甜麺醤などのタレと盛り合わせ、春餅で巻いて食べる。

ポイント

中国の春のお祝によく食べられる”春餅(チュンピン)”。薄餅の1種です。春の菜の代表であるもやしや色々な具材を包んで食べられるそうです。麺生地のように、団子状にこねてからのばして作るレシピもありますが、クレープのように混ぜるだけの生地は、ご家庭でも試し易いのではないでしょうか。あまり焼き目を強くすると、しなやかさが無くなり、巻きにくくなるので注意しましょう。

レシピで使われている商品

印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索