さくらんぼのズッパイングレーゼ

さくらんぼのズッパイングレーゼ

15

290kcal

(1人分)

材料(約4人分)

ニップン めちゃラク レンジケーキミックス
1袋(100g)
ニップン めちゃラク カスタードクリームミックス
1袋(40g)
牛乳
100cc、100cc
大さじ1
さくらんぼ
100g
砂糖
大さじ3
レモン果汁
大さじ1、小さじ2
白ワイン(又はキルシュや水でも)
大さじ1
ホイップクリーム
適量
ミント・さくらんんぼ
各適宜
印刷
SNSに送る

作り方

  1. さくらんぼは半分に切って種を取り、耐熱容器に入れ、砂糖をまぶして10分程おく。水分が出て砂糖が溶けたら軽く混ぜ合わせる。
  2. レモン汁大さじ1、白ワインを加え、ラップを表面に密着させてのせ、電子レンジ(600W)で2分程加熱する。残りのレモン汁をかけて粗熱を取る。
  3. レンジケーキミックスに牛乳を目盛り線まで入れ、油を加えて粉っぽさが無くなるまで約1分スプーンでかき混ぜる。
  4. 袋を立ててレンジの中央に置き、電子レンジ(600W)で2分30秒程加熱する。袋のまま粗熱を取り、粗熱がとれたら一口大にカットする。
  5. カスタードクリームミックスに冷たい牛乳を加え、約2分スプーンでかき混ぜる。
  6. グラスに④のレンジケーキを入れ、②のシロップをさくらんぼごと等分にまんべんなくかけて浸み込ませたら、⑤のカスタードクリーム、ホイップクリームをのせる。
  7. 残りがあればフレッシュのさくらんぼをのせ、お好みでミントを添える。(※時間があれば冷蔵庫で冷やすとより馴染んで美味しさアップ)スプーンですくって食べる。

ポイント

ズッパイングレーゼは、直訳すると”イギリス風スープ”。イタリアのスプーンですくって食べるお菓子です。アルケルメスという赤いリキュール入りのシロップをスポンジにたっぷりとスープのごとく⁈浸みこませ、クリームを挟んだお菓子をイギリス人が好んだことからこの名がつき、ティラミスの原型とも言われているそうです。今回は、さくらんぼの赤いシロップをたっぷりとレンジケーキに浸し、カスタードクリームとグラスに盛り合わせたアレンジです。さくらんぼの他、ラズベリーやいちごなどでも同じ要領でお作り頂けます。
印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索