チーズソースのかぼちゃのニョッキ

チーズソースのかぼちゃのニョッキ

30

422kcal

(1人分)

材料(2人分)

オーマイ 濃いあえるパスタソース チーズクリーム
2人前(35g×2袋)
ニップン こんな小麦粉ほしかった(薄力小麦粉)
70g
かぼちゃ(皮を取り除いて)
250g(正味)
卵黄
1個分
ひとつまみ
ブロッコリー
80g
かぼちゃの種
小さじ2
印刷
SNSに送る

作り方

  1. かぼちゃは、さっと水にくぐらせ、耐熱容器に並べラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で4~5分ほど加熱し、熱い内にフォークなどでつぶす(又は裏ごす)。
  2. ①に小麦粉、卵黄、塩を加え、練らないようにしてスケッパーなどで混ぜ、ひとまとまりになったら表面に軽く小麦粉(分量外)をまぶす。
  3. 2等分にして台の上に出し、両手で前後に転がしながら、直径1.5cm位の太さの棒状にのばし、端から2cm幅に切り、フォークで表面を押して溝をつける。
  4. ブロッコリーは小さめの小房に切る。
  5. たっぷりの湯で③のニョッキ、ブロッコリーを茹で、ニョッキが浮き上がってきたらザルにあけて水気をよく切る。
  6. チーズクリームソースで和えて器に盛り、別添のトッピング、かぼちゃの種を散らす。

ポイント

口当たりの柔らかいニョッキにするには、生地を練らないこと。こんな小麦粉ほしかったは、ふるわなくてもダマになりにくく、お菓子だけでなく、ニョッキの生地作りにもおすすめ。また、サラサラしているので、生地をのばす際の打ち粉にも最適。まとめたては少しべたついて生地が扱いにくいですが、のばす作業もスムーズにできます。
印刷
SNSに送る

Recently checked recipes

Recommended Recipes

他のレシピを探す

詳細検索