配当・株主優待

利益配分に関する基本方針

利益配分につきましては、企業体質の強化および今後の事業展開、経営環境を考慮し、内部留保に意を用いることを基本と致しますが、株主の皆さまへの利益還元も重要な経営課題の一つとして位置づけており、安定的かつ継続的な配当の維持を図りつつ、連結業績および財務状況を総合的に勘案し、実施してまいります。

配当金の推移

表の通りです

2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
(予想)
中間 16.0円 17.0円 18.0円 19.0円 28.0円
期末 18.0円 ※19.0円 20.0円 21.0円 28.0円
1株当り年間配当金 34.0円 36.0円 38.0円 40.0円 56.0円
  • 記念配当金2円を含む

株主優待

株主の皆様へ日ごろのご支援に対する感謝の意を表するとともに、当社製品のご利用を通じて当社をより一層ご理解いただくことを目的として、株主優待制度を設けております。
当社は、2016年10月1日を効力発生日として、当社普通株式2株を1株に併合し、併せて単元株式数を1,000株から100株に変更いたしました。
これに伴い、2017年3月期分以降の株主優待制度の内容を変更いたしましたが、株式併合に伴う変更であり、実質的な変更はしておりません。

対象となる株主様  <3月期>
  3月31日現在の株主名簿(実質株主名簿を含む)に記載された500株(5単元)以上の
  株式を保有する株主様

 <9月期>
  9月30日現在の株主名簿に記載された500株(5単元)以上の株式を1年超継続保有
  する(※)株主様
優待内容  <3月期>3,000円相当の自社商品詰め合わせ

 <9月期>1,500円相当の自社商品詰め合わせ
実施時期  <3月期>毎年6月頃を予定

 <9月期>毎年12月頃を予定
  • 1年超継続保有する株主様とは、株主名簿基準日(9月30日および3月31日)の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載された株主様をいいます。
    また、2016年9月30日の株主名簿の記録については、株式併合および単元株式数変更前の「1,000株(1単元)」を基準としております。

2023年3月期実施内容

2023年9月期実施内容

株主優待サービス

100株以上保有株主様対象

  • 株式会社ジュンコ・フローラ・スクール 小麦粘土でつくる 『パンの花』1日体験レッスン&プレコース(初心者向け短期講座)の無料受講及び入会時の入会金無料ご優待
    『パンの花』 の詳細は、ジュンコ・フローラ・スクールのHP をご覧ください。

全株主様対象

  • ニップンライフイノベーション株式会社 「ニップンの健康食品シリーズ優待販売」 (アマニ油・サプリメント他)
  • 優待サービスの詳細と申込書は、事業報告書 「中間のご報告」 と 「期末のご報告」 に同封し送付しております。

野村インベスター・リレーションズ株式会社提供

知って得する株主優待(2023年版)に掲載されました。

関連コンテンツを見る